中学国語文法まとめサイト
現代文、古典の基礎を記載

文語と口語

歴史的仮名遣い

文語を読むときは、歴史的仮名遣いから現代仮名遣いに直す
昔の発音と現在の発音が異なるため、現在の発音で読む。

<単純に文字を直す>

ぢ→じもみぢ(もみじ)、くぢら(くじら)
づ→ずめづらし(めずらし)、てうづ(ちょうず)
ゐ→いしばゐ(しばい)、あぢさゐ(あじさい)
ゑ→えゑびす(えびす)、こゑ(こえ)
を→おをかし(おかし)、あを(あお)
くゎ→かくゎんぱく(かんぱく)、おくゎし(おかし)
ぐゎ→がれんぐゎ(れんが)、ぐゎんじつ(がんじつ)
む→んあらむ(あらん)、ありけむ(ありけん)

現代とほぼ発音が同じ。「む」は、助動詞の時。

<単語の頭文字以外の文字を直す>

は→わかはづ(かわず)
ひ→いおもひで(おもいで)
ふ→ういふ(いう)
へ→えいへぢ(いえじ)
ほ→おゑがほ(えがお)

一番最初の文字以外、つまり二文字目以降にくるハ行
ワ行に変わるということ。例外もあり。 例:あひる

<~う、~ふの単語の文字を直す>

ア段の音+う→オ段+う
あふさか(おおさか)、かうべ(こうべ)、はうき(ほうき)
イ段の音+う→イ段+ゅう
うつくしう(うつくしゅう)、たのもしう(たのもしゅう)
エ段の音+う→イ段+ょう
せうゆ(しょうゆ)、てふてふ(ちょうちょう)、けふ(きょう)

・「イ段の音+う」の場合、「う」の前に「ゅ」を補う。
 (例外あり:いう)
・「エ段の音+う」:料理のさしすせそを思い出す。
 さ=砂糖 し=塩 す=酢 せ=しょう油 そ=味噌
・「ア段の音+う」:関西人になる。(笑)
 買うの過去形(かった):かうた→こうた
 会うの過去形(あった):あうた→おうた