中学国語文法まとめサイト
現代文、古典の基礎を記載

助詞

助詞は、語と語の関係を示したり、意味をそえたりする。

助詞には、 格助詞接続助詞副助詞終助詞 の4種類がある。

格助詞

格助詞は、体言につき、語と語の関係を示す。

・格助詞の「
連体修飾語を表す 本。あなたペン。
体言の代わりをする それは彼だ。これは私です。
(「のもの」に置き換えられる。)
主語を表す 住んでる街。あなたいる場所。
(「」に置き換えることができる。)

連用修飾語や並立関係を表す語。

よりから
(鬼が戸より出、空の部屋)暗記!

接続助詞

接続助詞は、 用言助動詞につき、語と語をつなげる。

順接ので、から、と、ば、て 晴れたので散歩しよう。
逆接けれど、が、のに、ても、
ながら、ところで、と
考えたけれど分からない。
行ったところで間に合わない。
並立し、たり、ながら テレビをながら宿題をする。

副助詞

副助詞は、様々な語につき、意味を添え、用言を修飾する。
名詞につき、主語を表す「は」は副助詞である。

強意こそ、は、も 限定ばかり、しか、だけ、きり
並立も、とか、なり、やら 例示など、なり、でも、だって
程度くらい、ほど、だけ、
ばかり、も
添加
類推
まで、さえ、でも

終助詞

終助詞は、文末につき、態度や気持ちを表す。

疑問か、の、かしら 強意ぞ、よ、さ、の、とも
禁止 感動な、なあ、わ、ぜ、こと
反語 念を押すな、ね、ぞ