中学国語文法まとめサイト
現代文、古典の基礎を記載

助動詞

助動詞は、品詞にくっついて様々な意味をそえる。

助動詞の用法

助動詞用法例文
断定あれは飛行機
です丁寧な断定それは教科書です
ます丁寧本を読みます
ない・ぬ打ち消し雑音で聞こえない
せる・させる使役子どもを買い物へ行かせる
れる・られる受け身(される)
可能(できる)
尊敬(敬う)
自発(自然に)
敵に攻撃される
速く走れる
祝辞を読み上げられる
ガスが排出される
過去
完了
継続
確認
昔、ここは森だっ
今、絵を描き終え
水の入っコップがある。
明日は試合だっよね?
う・よう推量(だろう)
意志
勧誘(誘う)
明日は雨だろ
毎日本を読も
一緒に公園へ行こ
らしい推定彼は夏、海へ行くらしい
そうだ様態(様子)
伝聞(聞いたこと)
明日は晴れそうだ
彼は大会で優勝したそうだ
ようだ比喩(例える)
推定(推量)
例示(説明)
この景色は、絵画のようだ
目的地は、まだ先のようだ
桜のような春の花が好き。
たい希望(したい)ディズニーランドへ行きたい
まい打ち消しの推量
打ち消しの意志
まだ雨はやむまい
二度とあの店には行くまい

<補足> 「まい」の言い換え
打ち消しの推量:~ないだろう
打ち消しの意志:~しないつもりだ、~するものか

形容詞の「ない」と 助動詞の「ない」は、
」に置き換えて区別する。

「ぬ」に置き換えることができる→助動詞の「ない」
「ぬ」に置き換えることができない→形容詞の「ない」

例:美しくない→美しくぬ × =形容詞
  食べない →食べぬ  ○ =助動詞